-
【テイクアウト】白雪ミセバヤ 3号ポット 2個1セット
¥660
テイクアウト
【テイクアウト】白雪ミセバヤ 3号ポット 2個1セット 660円 高さ 約10cm~15cm 【特徴】 中米原産。 シルバーリーフの肉厚な葉が特徴的な多肉植物です。 黄色い花が咲きます。 寒さや霜に当たると葉が赤みを帯びますが、春になれば美しい葉色に戻ります。 【環境】 風通しの良い日当たりが良い場所が適しています。 高温多湿には弱いので、比較的寒冷地向けの植物かもしれません。 積雪地でも越冬するので戸外での育て方がおすすめです。地植えでも鉢植えでも大丈夫です。 グランドカバーにも使われるくらい丈夫で、繁殖力も旺盛な多肉植物です。 梅雨のある地域は雨のあまり当たらない風通しの良い場所に置き、乾燥気味に管理してください。 【水やり・肥料】 過湿が苦手なので戸外で育てる場合は降雨で十分です。晴天が続き土が乾いているようでしたら水を与えて下さい。 肥料は必要ありません。 【冬越し】 戸外で大丈夫です。春になると芽吹いてきます。 寒さや霜に当たると葉が赤みを帯びますが、春になれば美しい葉色に戻ります。
-
【テイクアウト】《観葉植物》 カランコエ 「シンセパラ」 5号鉢
¥3,300
テイクアウト
【テイクアウト】《観葉植物》 カランコエ 「シンセパラ」 5号鉢 3300円 高さ 約33cm 幅 約27cm <原産地> アフリカ大陸から南東に浮かぶ島国マダガスカル島が原産。 <特徴> 肉厚で幅広の葉が特徴的なカランコエです。癒しのインテリアとしてもおすすめです。 イチゴのようにランナーと呼ばれるツルの先に付いた子株で殖やすことができます。 <環境> 春から初秋にかけてが生育期です。 日当たりの良い場所で風通しのよい環境を好みます。しかし、夏の直射日光に当たると葉焼けすることもあるため注意が必要です。 室内で育てるのがおすすめです。暗すぎる場所では生育が悪くなり枯れる恐れもあるので、強い西日は避けて明るい窓際で育ててください。 もともと熱帯地方が原産なので、最低温度10℃を下回らない環境が必要です。 日の当たる窓際が良いと前述しましたが、冬の窓際は屋外と変わらないくらいに冷え込みますので窓から離した明るい場所に置いて管理してください。 エアコンの風・ストーブの温風が直接当たる場所は厳禁です。 <水やり> 春~初秋の成長期は土の表面がしっかり乾いたらお水をあげてください。 冬期間は乾かし気味に管理して、土の表面が乾いた2~3日後に少量のお水をあげてください。 水のやりすぎは枯れ死する原因ナンバー1です。土の状態を要確認で水をあげて下さい。 <肥料> 本来あまり肥料を必要としません。 生育期の春~初秋に希釈性の液体肥料を2週間に1度のペースで水やり代わりに与えてください。 生育が緩慢な冬には肥料を与えないでください。根が傷み枯れる恐れがあり注意が必要です。 植物を飾ることで皆様の生活にイロドリを与えることができれば幸いです。
-
《観葉植物》ミルクブッシュ 5号鉢 札幌市北区のお花屋さん 発送いたします。
¥1,980
SOLD OUT
《観葉植物》ミルクブッシュ 5号鉢 1980円 〈原産地〉 南部アフリカ 〈特徴〉 ユーフォルビアの一種で乾燥地帯に自生し繁殖力はとても強く成長すると5~9mになるものもあります。茎は濃い緑色で多方向に分岐します。枝は多肉質で細い円筒形。茎・枝を切ると白い乳液が出ます。ミルクブッシュの名はここからきています。乳液は毒性があるため肌に触れないように注意してください。 〈置き場所〉 室外ではあまり直射日光の当たらない場所がよいでしょう。耐陰性があるので日陰でも一日に何時間か日が当たれば大丈夫です。寒さには弱いので秋の終わりころには室内に入れる事をおすすめします。 室内では日の当たる場所がよいでしょう。直射日光の強い場所はレースのカーテン越しに置いて管理するのが良いでしょう。 エアコンの冷風やストーブの温風が当たる場所は厳禁です。 〈水やり〉 春から夏の成長期は底から水が出るくらいたっぷりの水やりが必要です。とはいっても水のやりすぎはよくないので土の表面が乾いたらにして下さい。 冬場は休眠期なので控えめにしてください。土が完全に乾いてから2~3日後の水やりで十分です。 〈肥料〉 春にのみ液体肥料を10日に一度くらい与えてください。 夏から冬にかけてはは必要ありません。 〈病気・害虫〉 ハダニ・アブラムシ・カイガラムシが発生しやすいです。葉水を頻繁にするか薬剤使用が必要です。 〈剪定〉 春から夏にかけては成長期なので葉の生育が早いです。剪定するならこの時期が良いでしょう。切った枝の切り口は乳液が出て肌荒れの危険がありますので注意してください。 〈植え替え〉 1~2年に一度は植え替えが必要です。植え替え時期は春か秋が良いでしょう。 1周り大きい鉢に鉢底土を敷いて水はけのよい土を使用して植え替えてください。多肉植物の土に2割ほど鹿沼土などを混ぜると良いでしょう。 ある程度大きな鉢に植え替えてそれ以上大きくしたくないときは、鉢から一度アイビーを抜いて根を半分くらい思いきって切り落としましょう。抜いた鉢に土を足してまた植えつければ同じように育てることができます。 〈挿し木〉 10cmほど枝を切り、切り口の乳液を水で洗い流して多肉植物の土に挿します。 高さ 約30~35cm 幅 約20~25cm 画像は一例です。植物なので個体差があります。何鉢か取り揃えておりそれぞれ姿形が異なりますのでご了承ください。 形・葉のスタイル・ボリュームなど画像と同じものが届かない場合があります。その場合の交換・返品はできませんのでご理解くださいますようお願いいたします。 ゆうパックにて北海道~関東まで発送いたします。 上記以外の場所を選択しましても配達はできませんのでキャンセルさせていただきます。 通常2営業日前後に発送し、到着は地域にもよりますがご注文日より4日~6日くらいになります。
-
《観葉植物》 セネシオ・クレイニア 8号 受け皿付き
¥9,900
《観葉植物》 セネシオ・クレイニア 8号 受け皿付き 9900円 高さ 約105cm 幅 約35cm 陶器鉢 プラスチック受皿 <特徴> 別名モンキーツリーと呼ばれる多肉植物。 アフリカ大陸北西の大西洋上にあるカナリア諸島が原産です。 ユニークな樹形と美しいシルバーグリーンの幹肌が魅力的です。 当商品は葉が美しく密集しているのでインテリアグリーンとしてご自宅にもプレゼントにも喜ばれるでしょう。 セネシオ・クレイニアは、夏に休眠する為葉を落としますが、秋になるとまた葉をつけます。 <環境> 真夏の直射日光を避け、日当たりの良い場所で管理します。 耐寒温度は10℃以上がおすすめです。 土はサボテン用用土がおすすめです。 夏に葉は一旦全て落ちますが、性質によるものです。 9~11月にはまた新しい葉が生えてきます。 温度の低い場所で管理するとまた落葉します。 <水やり> 乾燥には非常に強いので、一番苦手な高温期の8月は水やりをしないで風通しの良い場所で管理します。 秋は鉢の表面が乾いてから更に2~3日後、底穴から出るくらいたっぷりと水やりを行って下さい。また、受け皿に水は溜めないで下さい。水のやりすぎ・過湿には弱い性質です。 厳冬期は月に1回程度の水やりを行います。 配達区域はお花の鮮度を保つため、札幌市内・江別市内・石狩市花川地区・樽川地区になります。 上記以外・道外へのお届けは受け付けておりません。 上記以外・道外へのお届けをご注文いただきましてもキャンセルさせていただきますのでご了承ください。
-
【テイクアウト商品】斑入りグリーンネックレス「マーブル」 スクエア型陶器鉢4号
¥1,650
SOLD OUT
【テイクアウト商品】斑入りグリーンネックレス「マーブル」 スクエア型陶器鉢4号陶器皿 1650円 高さ 約15cm~16cm 幅 約12cm 【特徴】 斑入りの希少品種マーブルネックレス。ところどころクリーム単色があります。 グリーンピースが連なっているような、つる性の多肉植物。 匍匐または下垂しますので、床に置くよりは高所に飾り観賞するのが良いでしょう。 【水やり】 乾燥気味で大丈夫です。 成長は春秋に活発になりますのが、もともと多肉植物ですので、表面が乾いたら2~3日後にたっぷり水をあげて下さい。根腐れするので鉢底に溜まった水はすぐに捨てて下さい。 休眠期の夏冬は株への負担が大きいので水やりは控えめに。 【肥料】 成長期の春秋に希釈性の液体肥料を半月に一度程度与えて下さい。。 休眠期の夏冬は株への負担が大きいので与えなくて大丈夫です。 高温過湿・直射日光は嫌いますが真夏を除いて日当たりのいい場所に置いてください。 真夏の窓際に置く場合はカーテン越しに置くなど注意が必要です。 【植え替え】 3月~5月、10月~11月に行うとよいでしょう。 サボテン用の土が最適です。 【害虫】 湿度が高まる冬場はアブラムシの発生に注意が必要です。オルトランやスプレー式の薬を適時使用することをおすすめいたします。 【冬越し】 冬越しは室内で、5℃以下にならなければ大丈夫です。
-
《多肉植物》ハオルチア 「シンビフォルミス」3.5号 札幌市北区のお花屋さん 発送いたします。
¥1,980
SOLD OUT
《多肉植物》 ハオルチア 「シンビフォルミス」3.5号 受け皿(プラスチック製)付き 1980円 〈原産地〉 南アフリカ 〈特徴〉 開いた花を上から見た形を図式化した模様を意味する「ロゼット形」に育ちます。密集した葉が放射状に広がる配列の美しい姿は、葉の色合いと相まって大きな魅力の一つです。 葉先は肉厚で菱形。学名で「cymbiformis」 船+形という意味です。 葉の先に「窓」があり、光の当たり具合で変わる色合いや模様を楽しんだりします。 〈管理〉 生育期は3月~6月と9月~11月。夏と冬は休眠期なので水やりは控えます。 原産地の南アフリカでは陽のあまり当たらない岩陰に隠れるように自生していますので、置き場所は、15℃~30℃のレースのカーテン越しの窓際など室内の明るい場所が良いでしょう。直射日光は厳禁です。鉢を回したり場所を変えたりしてまんべんなく日光に当てるとより美しく成長します。 陽の当て方と水やりで葉の色つやがまったく変わってきます。 比較的初心者の方でも育てやすい植物です。 〈水やり〉 春と秋の成長期には完全に土が乾いたら2日後くらいにたっぷりとお水を与えてください。 受け皿にたまったお水はこまめに捨ててください。ためていると根腐れの原因になります。 夏と冬の休眠期間の水やりは土の表面が乾いたら少し湿らす程度かもしくは断水するくらいで大丈夫です。休眠期間の水のやりすぎは根腐れして枯らす原因になります。 葉に水をかけることは絶対にやってはいけません。面倒でも土に少しずつ、葉にかからないように注意してください。葉にたまった水が逃げ場がなくなり葉や株を腐らせる原因になります。 〈肥料〉 春と秋の成長期に希釈性の液体肥料を2~3週間に一回水の代わりに与えてください。 〈植え替え〉 植え替えは成長期に当たる春と秋の直前気温20℃前後の時期が理想的です。2年ほどに一度植え替えると株がより元気になります。市販の多肉植物用の土が最も適しています。 土は作業がしやすいのと根を痛めないように、あらかじめ乾燥させておくと良いでしょう。鉢からゆっくり引き抜き根の負担をかけないようにゆっくりと土を落としていきます。古い根(ヒョロヒョロかさかさしている)を丁寧にきれいなハサミで切り落とし、一回り大きい鉢に多肉植物の土を3分の一程度入れてそこに株を静かに入れ、周りに土を入れて安定させます。鉢の横を軽くたたくかもしくは爪楊枝か割りばしでゆっくり土をつつく事で隙間なく土をいき渡らせることができます。 植え替え後の水やりは1週間後に行ってください。 高さ 約10cm 幅 約10cm ゆうパックにて北海道~関東まで発送いたします。 上記以外の場所を選択しましても配達はできませんのでキャンセルさせていただきます。 通常2営業日前後に発送し、到着は地域にもよりますがご注文日より4日~6日くらいになります。
-
《多肉植物》ハオルチア 「オブツーサ・トゥルンカータ」3.5号 札幌市北区のお花屋さん 発送いたします。
¥1,980
SOLD OUT
《多肉植物》 ハオルチア 「オブツーサ・トゥルンカータ」3.5号 受け皿(プラスチック製)付き 1980円 〈原産地〉 南アフリカ 〈特徴〉 開いた花を上から見た形を図式化した模様を意味する「ロゼット形」に育ちます。密集した葉が放射状に広がる配列の美しい姿は、葉の色合いと相まって大きな魅力の一つです。 葉先が丸みを帯び、ころんとしています。 葉の先に「窓」があり、光の当たり具合で変わる色合いや模様を楽しんだりします。 〈管理〉 生育期は3月~6月と9月~11月。夏と冬は休眠期なので水やりは控えます。 原産地の南アフリカでは陽のあまり当たらない岩陰に隠れるように自生していますので、置き場所は、15℃~30℃のレースのカーテン越しの窓際など室内の明るい場所が良いでしょう。直射日光は厳禁です。鉢を回したり場所を変えたりしてまんべんなく日光に当てるとより美しく成長します。 陽の当て方と水やりで葉の色つやがまったく変わってきます。 比較的初心者の方でも育てやすい植物です。 〈水やり〉 春と秋の成長期には完全に土が乾いたら2日後くらいにたっぷりとお水を与えてください。 受け皿にたまったお水はこまめに捨ててください。ためていると根腐れの原因になります。 夏と冬の休眠期間の水やりは土の表面が乾いたら少し湿らす程度かもしくは断水するくらいで大丈夫です。休眠期間の水のやりすぎは根腐れして枯らす原因になります。 葉に水をかけることは絶対にやってはいけません。面倒でも土に少しずつ、葉にかからないように注意してください。葉にたまった水が逃げ場がなくなり葉や株を腐らせる原因になります。 〈肥料〉 春と秋の成長期に希釈性の液体肥料を2~3週間に一回水の代わりに与えてください。 〈植え替え〉 植え替えは成長期に当たる春と秋の直前気温20℃前後の時期が理想的です。2年ほどに一度植え替えると株がより元気になります。市販の多肉植物用の土が最も適しています。 土は作業がしやすいのと根を痛めないように、あらかじめ乾燥させておくと良いでしょう。鉢からゆっくり引き抜き根の負担をかけないようにゆっくりと土を落としていきます。古い根(ヒョロヒョロかさかさしている)を丁寧にきれいなハサミで切り落とし、一回り大きい鉢に多肉植物の土を3分の一程度入れてそこに株を静かに入れ、周りに土を入れて安定させます。鉢の横を軽くたたくかもしくは爪楊枝か割りばしでゆっくり土をつつく事で隙間なく土をいき渡らせることができます。 植え替え後の水やりは1週間後に行ってください。 高さ 約10cm 幅 約10cm ゆうパックにて北海道~関東まで発送いたします。 上記以外の場所を選択しましても配達はできませんのでキャンセルさせていただきます。 通常2営業日前後に発送し、到着は地域にもよりますがご注文日より4日~6日くらいになります。
-
《多肉植物》バナナネックレス 陶器鉢 札幌市北区のお花屋さん 発送いたします。
¥1,980
SOLD OUT
《多肉植物》 バナナネックレス 陶器鉢 1980円 細長いバナナが連なっているような、つる性の多肉植物。 オシャレな陶器鉢に植えています。陶器受け皿。 成長するにつれ匍匐または下垂します。 成長は春秋に活発になりますので、植え替えは初春・初秋の時期に。夏冬は株への負担が大きいので水やりは控えめに。 高温過湿・直射日光は嫌いますが真夏を除いて日当たりのいい場所に置いてください。 真夏の窓際に置く場合はカーテン越しに置くなど注意が必要です。 湿度が高まる冬場はアブラムシの発生に注意が必要です。オルトランやスプレー式の薬を適時使用することをおすすめいたします。 冬越しは室内で、5℃以下にならなければ大丈夫です。 高さ 約15cm 幅 約12cm ゆうパックにて北海道~関東まで発送いたします。 上記以外の場所を選択しましても配達はできませんのでキャンセルさせていただきます。 通常2営業日前後に発送し、到着は地域にもよりますがご注文日より4日~6日くらいになります。